ログイン

2016年3月 弊社ホームページは新しくなりました。 https://thinkridge.com

メインメニュー

携帯公式サイト


携帯電話をもっと便利に
もっと楽しく


史上初の吹奏楽専門着メロサイト


POPで癒しでライトでとんがって気持ちのいい〜オルゴール着メロをあなたに

Magome

クラウドベースの MIDI シーケンサ Magome

音楽制作に興味のある方を対象に、スタンドアロンでも使え、ネットならではの面白さも兼ね備えた音楽制作アプリの提供を目指しています

for 携帯電話

https://thinkridge.com/m/
ケータイはこちらへ

2005年12月26日(月曜日)

ご飯の食べ方

カテゴリー: - takatsuka @ 23時13分10秒

先日、かなり久しぶりにステーキを食べました。と言ってもファミレスでですし、久しぶりと言ってもサイコロステーキとかの呑み屋メニューは別にしてです。

で、ふとテーブルマナーのことを思い出しました。
ご飯(ライス)を食べるときのやり方。

昔習った際には(誰から習ったんだろ。思い出せない)、ご飯を食べるときはフォークの背に乗せて食べなさいと言われたんですが、これは実は間違ったやり方(古いやり方?)だそうです。

しかし実は自分、この間違ったやり方を自他共に認める程度に、かなり器用に出来まして、間違ったやり方とは知りつつ、そうやって食べてます。
だって、いちいちナイフとフォークを持ち替えなくていいし、フォークを表裏ひっくり返す必要もないです。
最初にステーキを一口サイズに全部切ってから、フォークを右手に持ちかえて全部食べるという方法もありますが、それだと、ただのサイコロステーキになっちゃって、ステーキ食べてますっていう充実感が損なわれるし。(それに、最初に全部切ったなら、あとは箸のほうが断然食べやすいし)

というわけでこの日は、ちょっと恥ずかしいかなと思いつつ、ご飯をフォークの背に乗せる方法で食べました。・・・旨かった。

ちなみに何故、"フォークの背にご飯を乗せて食べる"が間違ったやり方なのかというと、"欧米欧州ではそういう食べ方はしないから"だそうです。

ここでフト思うのは、そもそも欧米欧州には、ナイフ、フォークで日本米を食べる習慣って無いんじゃないかなと思うわけです。あっても近年のことでしょ。

というわけで、出来れば、フォークの背にご飯を乗せて食べることもアリという風潮でお願いしたいです。
慣れれば全然食べにくくないっすよ。ご飯粒残したりしないしフォークからボロボロ落ちることもないです。
むしろ、切りたてのステーキをほおばって間髪入れずにご飯が食べれるので、かなり満足度高い食べ方だと思うんす。
賛同者求む・・・。


TrackBacks

このコメントのRSS

TrackBack URL : http://www.thinkridge.com/modules/wordpress/wp-trackback.php/9

この投稿には、まだコメントが付いていません

コメント

_CM_NOTICE

32 queries. 0.019 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

カレンダー
2005年 12月
    1月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月別過去ログ
カテゴリ一覧
検索
最近の投稿
最近のコメント
投稿者ブロック