ログイン

2016年3月 弊社ホームページは新しくなりました。 https://thinkridge.com

メインメニュー

携帯公式サイト


携帯電話をもっと便利に
もっと楽しく


史上初の吹奏楽専門着メロサイト


POPで癒しでライトでとんがって気持ちのいい〜オルゴール着メロをあなたに

Magome

クラウドベースの MIDI シーケンサ Magome

音楽制作に興味のある方を対象に、スタンドアロンでも使え、ネットならではの面白さも兼ね備えた音楽制作アプリの提供を目指しています

for 携帯電話

https://thinkridge.com/m/
ケータイはこちらへ

2006年2月25日(土曜日)

バタフライ・エフェクト 観ました

カテゴリー: - takatsuka @ 23時35分08秒

バタフライ・エフェクト観ました。

ネタバレがあるかもなので、まだ見てない人は読まないようにお願いします。

とても面白いです。
ちょっとしたサスペンスも期待してレンタルしたんですが、その期待を裏切らずに、結末の切なさっちゅうかも楽しめました。
先が読めず、テンポもよく、最後まで気を抜かずに観れました。
自分の中ではかなりのヒット作でした。

んで、例によってDVDレンタルなんですが、ふと"別エンディング収録"という謳い文句を思い出しました。
本編は一応ハッピーエンドだったけど、実はバッドエンド版があるのか!?くらいの期待を込めて、早速観てみました。

しかし実は、最後の最後の30秒くらいのシーンだけちょっと違う程度。
主人公とヒロインが、すれ違うか、追うか、話すか程度の違いで、かなり腰砕けました。
どうでもいいかって感じで、こんなんだったら収録しないほうがよかった気がします。

とにかく、とても面白い映画でした。DVDレンタル屋で何借りていいか迷ったら、是非検討してみて欲しいです。


2006年2月22日(水曜日)

ザ・リング2

カテゴリー: - higurashi @ 23時33分48秒

先週の土曜に久々にビデオをレンタルしました。
借りたものは、前々から見たいと思っていた「ザ・リング2」です。

日本版リングは1,2とも見たのですがあまりおもしろいと思わなかったのですが
ハリウッド版リングは前に1のほうをTVで見て内容は同じはずなのに不思議とおもしろいと思ったんです。
多分、僕が邦画より洋画好きだからでしょうかね。

で、2のほうですが1の時と違い日本版とは内容が異なっていました。
2もなかなかおもしろかったです。
ただ、やはりホラーは日本の物のほうが怖いなと改めて感じましたね。
この考えの人は比較的に多いのではないかと思います。

日本人から見たら作品の中が日本という設定の方が親近感が沸くからですかね〜。
まぁ、理由は謎ですね・・・orz

あと最近、世間は五輪モード1色ですね。
僕、冬季オリンピックは結構好きで特にモーグルが好きなんです(もちろん、やるほうではなく見るほう)。
上村愛子選手のジャンプのダイナミックさが好きで今回もTVで見ながら応援してました。
今年から覚えたあの3Dエアって技すごいですね。あんなんで失敗したら骨がぐちゃぐちゃなるんじゃ・・・とか思ってしまいます。
そんなすごい技を女性が決める!憧れますよね〜!惚れちゃいますよね〜!

今回の五輪もメダルに届かなかったですが僕の中では彼女が一番すごかったです!
僕の中では上村愛子選手が金メダルです!


2006年2月11日(土曜日)

音質へのコダワリ

カテゴリー: - takatsuka @ 23時33分18秒

自分、音に関することも仕事にしている立場でありながら、恥ずかしながら、音楽を聴くときの音質へのコダワリがほとんどありません。

だいぶ以前から、CDは一旦ノートパソコンに録音し、それを聴くってことが多いです。
最近はロスレス方式っていう、音質を損なわず圧縮する方法が注目浴びてるようですが、自分にはまったく興味ないです。
実際、録音するときも、HD容量も節約出来て十分聴けるってことで WMA形式 の最低レートを使います。

ちなみに、ロスレス形式のメリットは、劣化させたくない音(仕事で使いそうな音とか)を長期間保存しておきたい場合には便利かなと思います。
なので、24Bit48KHzや96KHzくらいのデータをソースに出来ないと意味無いかなと思うんですが、出来るんすかね。

なお、仕事で音を扱うときは、自分が無頓着なのを知っているので、逆にとても気を使うようにしてます。(←いい加減に音作ってるって思われたまずいので補足しました。ふぅ。)

ちょっと興味あるのが、自宅にオーディオルーム作っちゃうくらいにオーディオにコダワルって考え。
防音して反響を抑える工夫凝らして、高級アンプに大きいスピーカーで大音量で聴く。
確かに気分はよさそうです。聴いてみたら考え変わるのかも。

でも屁理屈自論を述べさせて頂くと、音って耳で聴くんだからヘッドフォンで十分な気が・・。
コンサート会場での生の演奏を人間の耳の位置で録音し、それをそのままヘッドフォンで聴けばいいんじゃないのかと。
(そんな音源を昔聴いたことがあるような・・。なんていう名称なんでしょう。)
録音再生の際の音の劣化を無視すれば、理論的にはコンサート会場と同じ音が聴けるハズ。
・・どうなんでしょう。


33 queries. 0.024 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

カレンダー
2006年 2月
« 1月   3月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  
月別過去ログ
カテゴリ一覧
検索
最近の投稿
最近のコメント
投稿者ブロック